兄の薄毛に危機感!今から始める育毛対策

身内の薄毛は育毛のきっかけにしよう! 

  • Startseite
  • Über Uns
  • Anfahrt
  • Kontakt
  • Blog
 
  • 頭皮と髪の毛について

    Mittwoch, 4. November 2020

    若いころは毛量が多かったのですが、加齢とともにコシがなくなり頭頂がペタンとなることが増えてきました。

     

    シャンプーによって改善できる感じではありますが、この先だんだんと不安になります。くせ毛でもある為以前はストレートパーマをかけていたのですが最近ではペチャンコになりすぎて年齢にそぐわなく思いやめました。

     

    美容院ではストレートパーマではなくトリートメントタイプでくせ毛を改善してくれるものをすすめてもらい2度してもらったんですが、数日は良いのですがすぐにくせがせてきてしまいヘアアイロンで伸ばしています。ヘアアイロンのすると痛むので抜け毛の原因にならないかと不安ではありますが、続けています。

    美容師さんにいつも頭皮がすごく硬くほとんど動いていないらしく 抜け毛の原因になるので要注意だといわれています。

     

    シャンプーのたびになるべく頭皮マッサージをしながら洗うようにするのですが、なかなか柔らかくならないので困っています。マッサージで頭皮を柔らかくすると育毛にも良いと聞くので頑張って続けています。

     

    育毛のためには市販の育毛剤を購入してお風呂上りにつけてしっかりマッサージするようにしています。もう一つ気になるのがおでこのおくれ毛が減ってしまい何となくおでこが広くなったような気がします。

  • 一般アラサー男性なりの薄毛の悩み

    Sonntag, 4. Oktober 2020

    高校生の頃からもしかして薄毛になるのでは?と心のどこかで考えていました。

    理由は2つあります。

    ①おじさんがそれはそれは薄毛

    ②ラグビーをやっていて、髪が引っ張られて1日にすごい量抜けている(気がする)

    ①に関しては今でもちょっと心配しています。薄毛になるメカニズムには遺伝がかなり影響していそうだからです。しかし、おじさんが薄毛になったのは20代前半からのようなので、既にアラサーとなった私はもう危機は脱した気もしています。

    薄毛には隔世遺伝の影響が強いと聞いたこともあります。男性の場合は母方の祖父だそうですね。母方の祖父は髪がそこそこ残っていますので、そこも安心感があります。今となっては。

    ②については当時ラグビーが好きだったものの非常に心配していました。

    高校生はプレイ時に頭部を保護するためにヘッドギアを着用しなくてはいけないため、練習でも試合でも着用していたのですが、これに付着している抜けた毛を見る度に悲しい想いをしていました。また抜けている、と。

    大学生になり、美容院に通うようになりました。それから行くたびに必ず聞いてしまうことがあります。

    「髪の毛大丈夫そうですかね?」

    その度に美容師さんは痛んでないし、大丈夫だと思いますよと言ってくれます。

    髪のプロに言ってもらえると安心感がありますね。

    アラサーになり、美容師さんにも大丈夫と言ってもらえるので、むしろ高校生の時より心配な気持ちは減った気がします。これからもあまり気にせず、ちょっとの安心感をたまに得ることで髪を保っていきたいものです。

  • ハゲの父親の遺伝が心配で

    Dienstag, 22. September 2020

    私の父親はハゲです。その父つまり私の祖父もハゲでした。学生の頃より将来ハゲになる心配をいつもしていました。

     

    大学卒業後、働いているストレスから一時期髪がだいぶ薄くなる時期がありました。とうとう来たかと覚悟しましたが、少しでも進行を遅らせようといろいろ試してみました。

     

    市販の養毛剤は効果が伺えず却って髪に変なにおいがついただけでした。次に試したのは、頭皮をトントンと叩くことでした。これは刺激があり、効果がありそうで続けていましたが、叩きすぎて血がにじんできたので止めました。結局効果はなかったと思います。

     

    次に試して今でも続けているのは、シャンプーの時に頭皮をマッサージすることです。これはやり過ぎても血が出るようなことはなく、継続でき、効果もありました。やり始めてから毛が抜けなくなり、毛も太くなってきました。

     

    1日にシャワーを何回も浴びるのですが、そのたびにファーサを使って頭皮をマッサージしています。その結果抜け毛の心配は完全になくなり、ハゲ進行を止める頭皮マッサージも習慣化できています。

     

    現在は白髪と葛藤中で、1日1回鏡をみて毛抜きで1本1本抜いています。こちらは年相応の部分があるので、それほど悩んでおらず、特別の対策を立てていません。

  • 自身の薄毛などは今まで気にもしなかった

    Freitag, 4. September 2020

     40代中盤の会社員の男性です。

     おかげさまで健康で、自身の薄毛などは今まで気にもしなかったのですが、先日3年ぶりに実家に帰省したところ、以前とは変わり果てた兄の頭部を見て危機感を覚えました。2歳しか年が違わない兄に薄毛というか、おでこと頭頂部両方からはげが進行していたのです。兄はここ最近離婚をし心労が重なってしまったのかも知れません。ちなみに兄は自身の外見にはあきらめているとのことでした。

     弟である私は、まだ一度も結婚していませんし、まだまだ女性にモテたい気持ちがあります。兄のような外見になってしまってはその望みも絶たれてしますと考え、必死でスカルプケアを検索しまくりました。検索すればするほど、自身の頭皮がかたいこと、枕のにおいが臭くなっていること、髪の毛がやせてきたように感じること、白髪が増えてきたことから気になり始めました。

     シャンプーを少し値段のはるフケ用シャンプーに切り替え、薬用育毛トニックも洗髪後は毎回使用するように心がけるようになりました。また、これまた少し値段がはるのですが、美容院に行くたびに、あわせてヘッドスパをやっていただくことにしました。中年の頭皮の手入れは兄のように手遅れになる前に、丁寧にやって正解だったと今は思っています。

Impressum | Datenschutz | Homepage erstellen mit Sitejet